葉酸サプリメントは妊娠がわかってから飲み始めると遅いって聞いたことがありませんか?
妊娠がわかるのは、大体妊娠4週をすぎたあたりからの方が多いと思います。
そこから葉酸サプリメントを飲む方もいると思いますが、それでは遅いと言われています。
どうして妊娠に気づいてから葉酸サプリを飲み始めるのは遅いのでしょうか?
葉酸サプリメントはいつから飲むべき?
・妊娠3週目頃までに、赤ちゃんの神経や臓器の土台が作られるため
胎児は着床した瞬間から活発に細胞分裂を始め、妊娠第3週目ごろまでに体の基礎ができます。神経や臓器の土台がそのころに完成する、と言われているほど猛スピードで成長します。
あゆか
1番細胞分裂が活発な妊娠初期に、葉酸が不足していると胎児の先天性疾患のリスクが高まります。
具体的には、神経管閉鎖障害や無脳症など、命にかかわる疾患を発症することがあります。なので、妊娠がわかる第4週目以降から葉酸を摂り始めても遅いと言われているのです。
受精卵が着床した時から、葉酸がたくさんからだにあるように、妊娠前から葉酸を摂ることが大切です。いつ妊娠しても安心していられるように、妊活中から葉酸サプリを飲むようにしましょう。
葉酸サプリメントはいつまで飲むべき?
・授乳が終わるまでは飲み続けたほうがいい
妊娠中に必要な葉酸は出産したら必要なくなると思っている方もいるのではないでしょうか。
葉酸は赤ちゃんの成長をサポートし、流産を予防する働きがあることがわかっています。なので、出産を終えたら葉酸もたくさん摂取しなくて良いと思うかもしれません。
しかし葉酸の役割は妊娠中に赤ちゃんを守るだけじゃなく、産後にも役割があります。葉酸は細胞分裂を活発にさせる働きがあるので、産後傷ついた母体の回復を促進します。また、髪の毛を丈夫にして産後の抜け毛を防止したり、産後鬱も予防する効果があります。
そして、1番大切な、赤ちゃんが飲む母乳の質を上げる働きがあるのです。母乳はママの血液から作られるのので、血液の質が悪いと母乳の質も悪くなってしまいます。
造血のビタミンと呼ばれる葉酸をたくさん摂ることで血液がよい状態になります。以上のことから、葉酸は産後の授乳期にもサプリメントで続けて摂取することをおすすめします。
あゆか
葉酸を効率的に摂取する方法は?
・1日400㎍の摂取量をカバーできる
1日に400㎍の葉酸を摂取するには、食事だけではなかなか難しいですよね。
葉酸は熱や水に弱い性質があるので、加熱調理すると半分近く失われてしまいます。食事でなかなか補いきれない葉酸を効率よく摂取する方法はないのでしょうか。
葉酸をほうれん草で400μg摂取しようと思うと毎日24袋分食べる必要があります。そして、これは生で計算した場合の数字なので、おひたしなどにする場合、この倍近く食べることになります。
これを毎日続けるとなるとかなり大変ですし経済的にも負担が大きいですよね。
葉酸を毎日400㎍摂取するには葉酸のサプリメントが効率的で良いですよ!
妊婦さん向けに販売されている葉酸サプリなら1日400㎍摂取できるものがほとんどです。そして妊婦さん向けの葉酸サプリには葉酸以外の栄養素も豊富に含まれているものが多いです。
葉酸の他にも不足しがちな鉄分やカルシウムが補えるので一石二鳥です。
またサプリメントならつわりがひどくて食欲がないという方にもおすすめです。

葉酸サプリメントの選び方のコツは?
・ビタミンB12や鉄分、カルシウムが含まれている
・添加物が出来るだけ少ないもの
葉酸サプリメントはたくさんのメーカーから販売されていますが、どれがよいのでしょうか。
ドラックストアに行くとたくさん種類があるので迷ってしまう方が多いと思います。
あゆか
厚生労働省から推奨されている、妊娠中の葉酸摂取量は1日400㎍とされています。なので、サプリメントも1日400㎍葉酸が摂取できるものを選びましょう!
また、葉酸はビタミンB12 と協力して赤血球をつくりだす働きがあります。葉酸の他にも、ビタミンB12が含まれているサプリメントを選ぶと良いです。一緒に摂取してあげれば高い効果も期待出来て、からだが健康的になります。
他にも妊娠中に不足しがちな栄養素として葉酸の他にも鉄分やカルシウムが知られています。せっかくサプリを飲むのなら鉄分やカルシウムも補えるサプリメントを選びましょう。
そして、お腹の赤ちゃんに悪影響になる添加物が出来るだけ少ないサプリ選びましょう。
栄養素はほんの数%で、残りのほとんどが添加物でできているサプリも多いのですよ。店頭に置いてあることは少ないですが、通販で無添加の葉酸サプリもあるので探してみてくださいね。
あゆか
